あ~とすぺ~すMASUO - レンタルスペース&ギャラリー の日記
-
【親子de読書会】自分の輝きを発見しよう!『ぼくはちいさくてしろい』読書会 4/30(月)開催です。
2018.04.16
-
『親子de読書会』 4/30(月) です ♪
https://www.facebook.com/events/1971664716419233/
☆「Read for Action」ファシリテーターの織田茜さんの企画、
**********************************
みなさんは自分の個性や強みってどんなところだと思いますか?
そして、お子さまの個性や強みはどんなところでしょうか?
そう聞くと、多くの方は自分のいいなと思うところよりも、
むしろ自分のダメだなと思うところが思い浮かんでしまう
のではないでしょうか。...
**********************************
幼いころの私は、
怖がりで、泣き虫で、何をするにも遅くて。
極度の人見知りで人の輪になかなか入れず、
自分の意見も恥ずかしくて言い出せない。
そんな子どもでした。
一見するとちょっとこれから先が心配になってしまいますよね(笑)
では、そんな私の子ども時代はと言うと、
それはもうのびのびとマイペースに自分の個性を発揮した子ども時代でした。
というのも、私という存在をまるごと認め、個性を大切にしてくれた
母や先生、友人たちの存在があったからです。
だからこそ、私は自分を好きなまま子供時代を過ごすことができました。
*********************************
人は誰にでも強みがあります。
そして、一見すると弱みに思えるものも素晴らしい個性であり、
強みでもあります。
怖がりな子は、慎重に行動するという強みがあります。
泣き虫な子は、人の痛みが分かる優しさを持っています。
何をするにも遅い子は、できるまで何度もやれる強さとできたことを喜ぶ心があります。
特に子どもたちはその個性や強みの原石をたくさん持っています。
今回の読書会では、親子で一緒に絵本を読みながら、
お互いの個性や強みについて考え対話をしていきます。
子どもにとってお父さんやお母さんにまるごと認めてもらえることほど
嬉しいことはありません。
それは私自身がそうでした。
そして親御さんにとっても子どもを通して自分の素晴らしい存在に
気づくことは、とても大切なことだと思っています。
親御さんがご自身をまるごと肯定して自分という唯一無二の存在を
好きでいること、その姿はそのままお子さまへの自信につながるはずです。
読書会が終わった後、みなさまがこれまで以上に自分の個性に気づき、
認め、好きになっていただけたらこれほど嬉しいことはありません。
そんな時間をみなさまと一緒に造っていきたいと思っています。
*************************************
【読書会詳細】
・日時:2018年4月30日(祝・月) 10:00~12:00
・開催場所:ふり~すぺ~す
(東京都世田谷区北沢1-32-3 鱒夫亭2階)
※会場は2階のフリースペースになります。
※京王井の頭線池ノ上駅徒歩1分、下北沢より徒歩7分
・課題本:『ぼくはちいさくてしろい』
(作 和田裕美、絵 ミウラナオコ)
・読書会対象:親子(小学生のお子さまとそのご家族)
参加費:大人一名様につき
①3,500円(本付き)
②2,000円(本持参)
③お子さま(対象:小学生)は無料
※お子さまとご両親で参加(本付き)の場合は、
①3,500円(本付き)と②2,000円(本持参)③お子さま(無料)
のお申込みとなります。
・持ち物:本付きのご参加申し込みの方は、
本はこちらでご用意いたしますので、
特に持ち物はございません。
既に本をお持ちの方の場合は、当日、本をご持参ください。
・定員:親子3組程度(全体の定員は8名)
☆事前の読書は不要です。読書会では、本を読む時間を設けています。
☆この読書会は事前の申込制(定員制)です。
☆読書会開催以外の目的でのご参加(勧誘や営業など)はご遠慮ください。
☆お菓子や飲み物などは多少ご用意しておりますが、
お好きなものをお持ちいただいても結構です。
☆お申し込みにつきましては、【2018年4月27日】までにお申込みください。
*************************************
RFA(Read For Action リードフォーアクション)読書会は、事前に本を読んでくる必要はありません。
その場で本を読み、参加者同士の対話を交えて、自分のなりたい未来に向かって行動を起こしていきます。
本は一人で読んでも楽しいけど、みんなと一緒の場で読んで対話が生まれることで、新しい世界が広がっていきます。
はじめての方も、何度も体験している方も、ぜひワクワクした気持ちだけ持ってお越しくださいね。
・読書会主催者紹介ページ
https://www.read4action.com/facilitator/detail/?id=1934
